薬学生におすすめのバイト【将来に直結する】

薬剤師
記事内にプロモーションが含まれています。

こんにちは、薬屋太郎です。

フリーランス薬剤師で生計をたてています。

今回は薬学生におすすめのバイトを考えてみました。

薬屋太郎
薬屋太郎

記事は次のような人におすすめ!

  • バイトを探している人
  • 薬学生であることを活かしたい人
  • バイトの経験を将来に生かしたい人

結論:薬局の調剤助手

まず、学生時代は何でも自分のしたいバイトをしてみたらいいと思います。

塾の先生でも飲食業でも夜の仕事でもなんでも・・・

きっとどの経験も素晴らしい宝に変わります。

その中で、将来薬剤師として働きたい人におすすめなのは、薬局の調剤助手です。

調剤助手の仕事内容は?

調剤助手の主な仕事は、薬のピッキングになります。

ピッキングとは、処方箋が持ち込まれてから、必要な薬の数を棚から取って用意することを言います。

その薬を薬剤師が確認して、患者にお渡しします。

ピッキング以外にも、薬局によっては薬の補充作業や、一包化調剤のお手伝いなども行うかもしれません。

おすすめの理由

①薬を覚えられる

当たり前ですが、調剤助手は薬をたくさん手に取ることができます。

これは薬剤師国家試験を控える学生にとっては貴重な時間かと思います。

薬の名前の由来を学ぶことも大事ですが、何回も反復的に薬に触れることで自然と名前を覚えることもできます。

私はいろんな薬局で調剤助手の方と話す機会が多いのですが、みなさん薬剤師免許は持っていなくても薬の名前をよく覚えています。

薬屋太郎
薬屋太郎

効果や副作用や調剤する上での注意事項などもよく知っていて、逆に教わることもあるくらいです。

②薬剤師の働き方を見ることができる

学生のうちに現場の薬剤師の働き方を見ることも勉強になります。

特に、患者への指導内容は勉強になるでしょう

学生時代には実務実習でも薬剤師の働き方を見ることができますね。

実は、私は実習はそれほど好きではありませんでした。

薬屋太郎
薬屋太郎

実習は我慢の時間が多かった気がします。

それに比べたらバイトはいいと思います。

何よりお給料をもらえますから(笑)

③いろんな情報が得られる

薬局の中にいるだけで、いろんな情報が入ってきますよ。

薬局には、患者さんや卸さんや営業さんなどいろんな人が来られます。

他の病院や薬局の情報も意外と聞けます。

「あそこの先生がすごく感じよかった」とか「あそこの薬局はブラックだ」などなど(笑)

こういった情報は就活を控える学生にとっては欲しい情報かと思います。

調剤助手バイトの実際

実際は、調剤助手の仕事は正社員かパートでの募集が多いと思います。

バイトという形は少ないかもしれません。

ですが、調剤助手のバイトをしている学生は実際にいます。

求人サイトで調剤助手の仕事を探すか、気になる薬局があれば直接薬局か人事部などに聞いてみてもいいと思います。

薬屋太郎
薬屋太郎

チェーン店でも個人の薬局でもバイトしている薬学生はいます。

薬局側にもメリットがある

薬局側からしても興味をもってもらえると嬉しいし、(あわよくば将来入社してくれないかな)と下心もありつつ(笑)雇ってくれるかもしれません。

卒業後に学生がそのまま入社してくれたら最高です。

まとめ

調剤助手のバイトについて書いてみました。

バイトに悩む学生の助けにちょっとでもなれば幸いです。

薬屋太郎
薬屋太郎

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました